月山クリニック

MENU

リハビリテーション科

リハビリテーションとは?

リハビリテーションとは?

リハビリテーションとは、病気や怪我、傷害や加齢などが原因で起こった機能・運動障害を改善させるための治療・トレーニングのことです。当クリニックでは、整形外科専門医である院長の診断・指示のもと、柔道整復師の有資格者であるリハビリスタッフが、関節痛、筋肉痛、神経痛などの緩和や機能の改善などの運動・理学療法を行います。理学療法以外にも牽引や電気治療機器・遠赤外線装置による物理療法も行っており、必要と診断すれば装具治療も行っております。手術や放射線治療以外の治療を全般的に行っております。

対象となる主な症状

  • 首が痛い
  • 首がまわらない
  • 肩が痛い
  • 肩が上がらない
  • 腰が痛い
  • 歩くと膝が生じる
  • 体を動かすと痛みが生じる
  • 怪我のせいで体が思うように動かない
  • 手術後も痛みなどの症状が残っている  など

当クリニックのリハビリテーションの特徴

国家資格を有するセラピストがリハビリテーションを行います

柔道整復師などの国家資格を有するセラピストが、マッサージや関節・筋力機能訓練などの運動療法を行い、歩行などに代表される身体機能改善・症状緩和をはかります。また、遠赤外線装置や電気機器などを用いた物理療法も併用することで、さらなる改善をはかります。

 

消炎鎮痛を重視してリハビリテーションを行います

関節にこわばりがあるなどの症状をお抱えの方の中には、痛みなどの症状によって運動ができないため、著しく筋力が低下している方もいます。そうした方には積極的なリハビリテーションを行わないと、日常生活を送ることはできても、生活の様々な場面で不便が生じるようになる場合があります。しかし、積極的なリハビリテーションを行うとなると痛みをともなうことが多いので、できるだけ患者さんの負担を軽減するために、痛み止めの注射を打つなど消炎鎮痛を重視してリハビリテーションを行います。

 

愛護的かつ効果的なリハビリを行います

愛護的かつ効果的なリハビリテーションを行います

関節の可動域訓練などを行う場合、ストレッチ運動がリハビリテーションのメインとなるため、どうしても痛みをともなうことになります。しかし、「痛いリハビリテーション=効果的なリハビリテーション」というわけではありません。無理なリハビリテーションによる過度な負荷は、体に様々な弊害がおよぶ可能性があります。当クリニックでは患者さんの体の状態や症状などを鑑みて、「効果が期待できるが、痛すぎない」という絶妙な塩梅の「愛護的かつ効果的なリハビリテーション」の提供に努めます。

 

主なリハビリテーション

理学療法

理学療法

理学療法とは、病気、怪我、傷害、高齢などが原因で起こった機能・運動障害に対して、運動、温熱、電気、水、レーザーなどの物理的な方法で症状の改善をはかる治療です。機能・運動障害が生じると、「起き上がる」「立ち上がる」「座る」「寝返りを打つ」などのADL(日常生活動作)に支障をきたす場合があり、さらには「外出できなくなる」「着替えができなくなる」「1人でトイレに行けなくなる」などQOL(生活の質)の低下に繋がる場合があります。こうしたQOLの低下を防止するためにも、理学療法によってADLを改善させ、快適に生活を送ることができる「健康な体」の実現を目指します。

 

牽引療法

牽引療法

腰椎の牽引装置です。腰部をゆっくりと牽引することで腰の周辺の筋肉の緊張を和らげ負担を軽減します。慢性腰痛症の85%は原因が特定できずに対症療法となることが多いですが、このように腰椎の牽引で症状を和らげることが期待できます。当院の牽引装置は腰部を温めながら牽引することができ、気持ち良いです。

 

電気治療

【SSP】

SSP

「刺さない鍼」とも呼ばれる電気治療器です。首、肩、腰、手足などの痛みに対して、鍼治療同様の鎮痛効果を得ることができます。通常の鍼治療のように感染の恐れがないため、安心して治療を受けて頂くことができます。

【TECHTRON(テクトロン)】

TECHTRON(テクトロン)

高周波を用いることで、外傷を含む急性の痛みや、慢性の筋肉痛、関節痛などを緩和する電気治療器です。深部透過性が高いため、神経や筋刺激に高い効果が期待できます。

 

遠赤外線

遠赤外線

遠赤外線は体表面だけでなく深部まで温めることができ、それにより肩こりなどの慢性疼痛を和らげることが期待できます。当院の遠赤外線装置は広範囲を同時に温めることができます。

 

メドマー(浮腫改善) 

メドマー(浮腫改善)

 

足は血液やリンパ液などの体液が停滞しやすいため、むくみ(浮腫)やだるさなどが生じやすいです。メドマーは空気圧による段階的なマッサージを行うことで、停滞している体液の流れを改善し、浮腫などの症状を緩和します。血行促進、疲労回復、筋肉痛・神経痛の緩和などの効果が期待できます。

治療がいつ終わるのか

top

×

交通事故特設サイト