月山クリニック

MENU

スポーツ外傷

スポーツでのケガは早期の正確な診断と治療を行う事が重要です。当院の医師は整形外科専門医で画像診断・徒手検査を行った上で正確な病気の評価をし治療方針を提案します。

リハビリテーションはスポーツへの復帰、ケガの再発予防に努めます。

リハビリスタッフはスポーツ経験者でトレーナー活動も行っており、筋肉の回復、向上可動域訓練のサポートをし、安全で積極的にリハビリテーションを行います。

スポーツ傷害とは?

スポーツ時の障害・外傷のことです

スポーツ傷害とは、野球やサッカー、バスケットボールなどのスポーツ時に起こる障害や外傷の総称です。繰り返し同じ動作を行うことで特定の部位に過度な負担がかかり、痛みなどの症状が起こるものをスポーツ障害といいます。また転倒や衝突など外部から強い衝撃を受けて負う怪我のことをスポーツ外傷といいます。

患者さんのニーズに応じて治療方針を決定します

日常的にスポーツをされている方にとって、症状や怪我のために練習に参加できなかったり、試合に出られなかったりするのはとてもつらいものです。大阪市住吉区・長居駅の月山クリニックではそうした方のスポーツへの復帰を1日でも早めるために、お一人おひとりのニーズに応じて治療方針を決定し、最適と思われる治療を行わせて頂きます。

「治療中でも練習に参加したい」ということでしたら、状態にもよりますが適切な範囲内で練習できるようにサポートさせて頂きます。また趣味でスポーツをされている方と、プロスポーツ選手、あるいはプロを目指されている方とでは治療方針が変わってきますので、その方の背景を確認した上で治療方針をご提案致します。

主なスポーツ傷害

野球肩

野球の投球動作、またそれに似た動作を繰り返すことにより肩で起こる障害のことです。投球動作を繰り返すことに加えて、筋肉の柔軟性の不足、筋力不足、ストレッチ不足、間違ったフォームなどの要素が関与して起こりやすくなります。

テニス肘

腕、特に肘から下をスポーツ時に酷使することで炎症が起こります。テニス以外に、ゴルフやバドミントンなどのスポーツでも同様の症状が起こる場合があります。痛みのせいでラケットが握れなくなったり、ものが持ち上げられなくなったりします。

ジャンパー膝

ジャンプなどの運動動作によって、膝に過度な負担がかかることで炎症が起こります。バスケットボールやバレーボールなどのジャンプすることが多いスポーツでよく起こります。

オスグッド病

成長期のお子さんによくみられるスポーツ障害で、走ったりジャンプしたりするなどの運動動作により、筋肉などの過度な負担がかかって膝下で痛みが起こります。最初は膝下に違和感を覚える程度ですが、症状が進行すると膝下を押すと痛みを感じるようになり運動動作に支障を来すようになります。

 アキレス腱炎

ランニングやジャンプ、ウォーキングなどの運動動作によってアキレス腱に過度な負担が加わり、炎症が起こった状態です。アキレス腱は損傷しやすい部位ですが、特に中高年の方に多くみられます。

シンスプリント

走ったりジャンプしたりするなどの運動動作により、筋肉などに過度な負担がかかって主に下腿の内側で痛みが起こることをいいます。陸上競技、バスケットボール、サッカーなどのスポーツでよくみられます。

肉離れ

運動動作によって筋肉が引き伸ばされて、部分的に損傷を受けた状態です。太腿の裏やふくらはぎなどでよくみられます。

疲労骨折

ジャンプやランニングなどの運動動作により、繰り返し骨に過度な負担がかかることで起こる骨折です。目立った外傷がなかったり、転倒・衝突したりした覚えがなくても足などで痛みが続く場合には疲労骨折が起こっている恐れがありますので、早めに受診するようにしてください。

治療がいつ終わるのか

top

×

交通事故特設サイト